4/17

 

 

 

 

月曜日

昨日はよく晴れましたね

雲もありましたが、雨に降られずラッキーでした

長男は、虫取りに励んでいました

またこの季節がきたな。と実感しましたね笑

 

 

あいかわらずぽろぽろ計算間違いは目立ちます

これ、一度しっかり言わないといけないかもですね

毎回簡単な計算をぽろぽろ間違えてしまうようなら、あまり意味がなくなりますから

要はやっつけで計算しているってことなんです

大した量ではないので、毎回間違えないよう、丁寧にやってもらいたいところ

今夜から、そう話してみます

 

 

 

 

 

とりあえず四月は今組んでいる内容でいきます

そのあとは、算数ラボの予定ですが、これまた新しいことは特にないんですよね

 

算数については、ハイレベ1年終えたら、2年教科書ワークをやる予定に

2年の内容を一通り目を通すのも大事ですからね 

一応たし算、ひき算、かけ算など計算は済んでいますが、

それぞれの概念まで完璧ではないので、ここでいったん総まとめをしていきますかね

国語については、音読、漢字はこれまで通り継続

ハイレベ国語に行くよりも、学研ワークなどを通ったほうがいいかも。

この辺りも要検討で。

 

 

 

 

 

今のところGWやること、持っていくものリスト

公文 (プリント

山本塾の計算ドリル (コピー

計算マスター (コピー

音読   冊子 

漢字の復習 (コピー、ノート

ハイレベ1年 (間違いプリント

 

 

 

4月 → 5月

▶▶毎日やること◀◀

 

▶山本塾の計算ドリル

1日1-2枚でこつこつ 現在かけ算レベル3 

 1分50秒到達は何回か達成 ただ逆にタイムオーバーのときもちらほら

 集中力の問題、かな? 次クリアしたら  

 かけ算レベル4に移行していく予定

 その次は、ひき算 レベル2から始めていきましょう

   

      

▶公文ロジカル国語 1日1単元で  毎日音読させる!

4/11start →終わったら2年生へ行くか、繰り返すか?

ほかの音読教材も検討中。。。 とりあえず今の公文ロジカルが

すいすいできてからで

 

 

▶ハイレベ漢字1年 1日1個、1週間で1単元のペースで(1週間につき7-4個

今のところ頑張れているかな

 

 

▶マスター1095 2年

ぽろぽろミスはしている 毎日こつこつやる

 

 

▶ハイレベ算数 1年

1日2ページずつ 50日で終わるペースに でもこれは最低3回は必要そう

こちらも簡単な問題をぽろぽろやってますね

 

 

▶公文 こつこつ 1日1-2回10-15分集中して

         回数は本人の自主性に任せる

         枚数がどれくらいになってもしばらく見守る

今後公文は集中する時間で区切ってみることに。

 1回15分をとりあえず設定 

頑張っても仕方ない コツコツやるだけ

これを肝に銘じて

 

 

▷やらせたいこと まだできていない

(語彙 1日1ページ)

 

 

 

5月連休明け

算数ラボ 10級 3ページずつ?

教科書ワーク2年を少しずつ。 ペースはこれから検討

 

 

 

 

 

 

1-2年用ドリルメモ

イクラス? < はなまるリトルなんかもちょっと興味があります

とりあえず手持ちの終わらせてからで。。

 

 

1.

公文と山本塾の計算ドリル

 

たし算→ひき算・・・って一日ごとにわけてやるのがよさそう

タイム縮めるのに成功 毎日全てやらずでOK

理想は、朝夜の一日2回だから、いずれはこの形に持っていきたい。

たし算は、レベル5

いまはかけ算 レベル3導入中

 

2.

公文

できれば朝夜 

あとは就寝時間の前倒し →できている。 このまま継続しましょう

最終的には21時くらいには 寝かせたい。。

 

 

 

 

 

◆最近気になること◆

図形の極み   →資料請求してみたけど、どうでしょうか?

いつか調べましょう。 資料とどきました!

なかなかよさげ さていつから始めるか??

早くても小1か、小2か。。

 

 

 

4月の短期目標

①山本塾の計算ドリル

ひき算、かけ算、わり算 レベル2の演習  レベル3-5へ

たし算は、レベル5

現在 かけ算 レベル3 チャレンジ中

 

 

 

語彙の獲得?

 

 

しばらくご無沙汰。。。

 

 

 

 

 

我が子が中学受験する2030/2/1まで、あと

6年300日くらい

 

 

 

▶中期的な予定◀

 

◆4月    

詳細は上記

 

山本塾計算ドリル

たし算 レベル5

ひき算 レベル3いける?

かけ算 レベル3いける?

わり算 レベル3??

 

◆5月  

国語の学習は、4月途中から導入中。継続して

 

国語の語彙獲得、読解力すこしずつ習得に向けて、なにを始める???

→いったん音読に切り替え 語彙は語彙の本読んでも変わらないかも?

 

●算数ラボで10級で。 1回3-5ページくらい進めて、1か月で1冊

GW明けから始めよう。

 

●ハイレベ算数1年をはじめからstart

4月下旬からぼちぼち始められたら。

 1日2枚ずつで50日で終わるかな 3回くらい繰り返すかな

 

このあとは最レベやりましょ

 

 

山本塾計算ドリル

たし算 レベル5 → レベル6目標

ひき算 レベル3いける? → レベル3-4飛ばして、レベル5やらせてもよさそう

かけ算 レベル3いける? → レベル4目標

わり算 レベル3?? → レベル4目標

 

 

公文ロジカル国語 継続して 2年へ突入かな

漢字学習(1日1個) 4月から導入中

とりあえず今年度で、少なくとも2年 

できれば3年までの漢字は終わらせるくらいかな~

別に検定は受けなくてよいけども。。

 

 

 

 

◆6月 

 算数ラボ 10級  図形

 

 最レベ1年開始できるかな。 手持ちのくらいはこなしたいところ

 

 

エクタスマンスリー ?

 どうなの

 

 点描写、またやらせてみる?

 早ければ、後ろに持ち越して

 

◆7月 

そろそろ四谷大塚 新一年生入学準備講座の申し込みかな?

 

ハイレベ100 1年終わっていれば、2年を始めるかな??

もしくは教科書ワーク2年終えていれば、3年やってもいいかも。

 

 

◆8月 算数ラボ 9級?

そろそろきらめきやってみるかな?? あと3か月後テストかな

 

 

◆9月 算数ラボ 図形 9級?

 

 

◆10月 新小1SAPIX入塾テスト申し込み?

 

◆11月 SAPIX 入塾テスト(新小1)

11月3?4? SAPIX 入塾テスト(新小1) 受けてみるつもり

入塾はどうだろうか そもそも入塾するつもりもないの、受ける必要はあるのか?

 

 

 

結局、公文は計算の復習くらいに考えておかないと。

公文は振り返らない主義

ペースメーカー、復習、としては最適ですが、あくまでその位置づけだからいいので

あって、公文は目的にあらず、を忘れずに。

こちらでしっかり計算の復習をしていかないと、どんどん忘れていく。。

 

 

 

 

▶公文の進度確認 Fまで到達で十分そう。。

 

小1で駿台浜学園 最高レベル特訓算数 webはどうかな?

通塾だと日曜だから、webの可能性を考慮

条件は試験の成績

もしくは、中学受験Z会コース? さて、どうするか

 

 

2024年 <小1>  図形の極みを始めよう。

 

 

以下パスするつもりだったけど、お試しで受けてもいいかもしれない。

どっちにしろ練習のつもりではあるので。

▷6月  全統小(現小1 まだ早いかな~) → パスのつもり

▷7月  リトルスクールオープン(現小1 まだ早いか  → パスのつもり

 

▶11月  全統小(新小2 2025年6月の予行演習? 受けてもいい

     でもSAPIXとかぶるかも。 このあたり要検討

 

2025年 <小2>

▶2月 リトルスクールオープン(新小2) 2025年7月の予行演習か?受けますかね

◎6月 全統小(現小2) → 受ける予定 マンスリー講座資格のため●

◎7月 リトルスクールオープン(現小2) → 受ける予定 マンスリー資格のため●

 

●9月 マンスリー講座始まるのかな?

 

▶公文の進度確認 Fまで到達で十分そう。。

 

 

 

これはかけ算だけ終了

掛け算の簡単な概念は説明  → わりとあっさり。。 意味あるのかな?

 

 

●現在取り組み中

 

▶当面継続。 2/1- start

 ひたすらこつこつ 少しずつタイムが伸びているようす

直接書き込んだ方が、楽そうだけど、そうなるとやたらコピーが必要なので。。

とりあえず別途ノートに答えを書き込んでもらっています

 

 

 

▶3月に入ってから、やれていません。。

無念

 

▶ new

国語、漢字 を開始予定 まだ未開始

 

 

 

下の子用のメモ

低学年での計算サイト

 

1.プリントキッズ

https://print-kids.net/print/sansuu/

 

 

 

 

▶自分の仕事

今のところ順調 

2023/1/23- 〇17 ×0   OK  記録するようにしてから調子いいです

相変わらず子供には負けてられませんー

 

 

 

 

最初は 生まれてきてくれただけ

次は元気に健康に育っているだけで 嬉しかったはずなのに

でも段々とできることが増えてきて、それに伴って親が勝手に期待してきて

できないことを責めるのは、はっきり間違っている

 

親と子供は別人格 子供は親の所有物ではないってこと

これが大事

あと、子供が同性だと厳しくなりがちらしい。 特に父と息子の場合。

 

親が子供に感情をぶつけても、子供は問題を解けるようにはならない。

そもそも、できないことに対して怒っても、何も解決しない。

 

このブログは基本的にはノンフィクションです

もちろん身バレ避けるため、一部フィクションを混ぜますが、基本備忘録も兼ねてる

のでノンフィクション中心で。

でも、中学受験の結果がわからないブログはもやもやするので、最終的な結果まで

書けるように継続していきたいです。

今のところ、麻布あたりに入れたらうれしいかなと。