反省

 

 

 

自己肯定感をさげないこと 

これって色々なところでよく言われていて、まあ確かにその通りだし

自分もそれをしないようにはしていたんだけど

つい無意識に、「全然ダメ」みたいなことを言っていたようで

子供はそれに対して敏感に反応して、泣かせてしまった

 

 

猛省しないといけませんね

もちろん理解していないこともあるでしょうが、それはダメではないですし

ダメなのはそれを教えている親の方ですね

自分に対してダメだというのはいいとしても、子供に対してダメは意識していわないよ

うにしないとまた繰り返してしまわないよう十分に反省します。。

 

文章題があんまりできていなかったことは、そもそもあんまり勉強していなかったこと

だからね。。

ホントにごめん 親が悪かった。。

 

 

最初は 生まれてきてくれただけ

次は元気に健康に育っているだけで 嬉しかったはずなのに

でも段々とできることが増えてきて、それに伴って親が勝手に期待してきて

できないことを責めるのは、はっきり間違っている

いったん初心に戻らないと、ね

 

親と子供は別人格 子供は親の所有物ではないってこと

これが大事

 

 

 

 

 

 

我が子が中学受験する2030/2/1まで、あと

6年360日くらい

 

 

 

 

 

 

 

 

▶繰り上がり足し算

4桁+4桁 継続中 計算ミスはほぼなし OK

これで足し算に関しては、一段落に 文章題はぼちぼちやらないとだけど

かけ算の筆算が始まったら、また減らしてもよいかも?

今は1日2-3問

 

 

▶引き算

繰り下がり ほぼOK 暗算でもできてきている

筆算を演習中 だいぶできてきている、かと思いきや

繰り下がりのミスはたまに 記載する場所が悪そうな。。しっかり教えます

3-4桁の筆算を1日数問だけ。

引き続き演習

 

 

▶掛け算

掛け算 九九の暗唱は終了。

ひまなとき、5*●=15 みたいな問題をやって、割り算へ進められれば。。

 

これと並行して、掛け算の筆算を開始。 なかなか難しいけど

あとは練習あるのみ、かな これがある程度できれば、たし算と掛け算の練習に

2桁*1桁はだいぶスムーズに。

かけ算の筆算は、とりあえずは3桁*1桁までできればOK

 

 

 

 

これはかけ算だけ終了

掛け算の簡単な概念は説明  → わりとあっさり。。 意味あるのかな?

 

 

 

◆ 今後の大まかなスケジュール

上記たし算、引き算、掛け算は演習を継続

わり算も、少し始めている

➡文章題もすこし演習することに 計算だけだと、ややアンバランスなので、とりあえず簡単なもので練習

 

 

▶▶描写の練習はできるときに 最近ご無沙汰。 計算スピードアップできたら

その時間をこちらに向けよう。。

 

 

 

割り算と、とりあえずお菓子を使って簡単に説明

これはなかなか大変。。

まず均等に分けることも、理解しているのかしていないのか。。。

計算は苦手ではなさそうなので、とりあえず計算練習からでも始めるかどうするか

あせらず1週間くらいかけて、教えてもいいかもいれない。。

 

あとは、日々のこととして、計量カップを使って、単位を教えてみようかな。

L,dL,ml ですね

このdLが厄介。。 そもそも日常では使わないからなあ。

まあとりあえず、Lを説明 → 1Lが10dL 1dLが100ml 1Lが1000ml 

説明だけで理解は難しいから、実践も大事ですね

 

 

 

 

 

 

●現在取り組み中

 

 

▶当面継続。

 ひたすらこつこつ 少しずつタイムが伸びるかな

直接書き込んだ方が、楽そうだけど、そうなるとやたらコピーが必要なので。。

とりあえず別途ノートに答えを書き込んでもらっています

 

 

 

 

 

 

 

▶導入中

とりあえず、1日1個-2個 1ページだと、5-6個になってしまい、やや厳しそうなので

1-2個なら、無理なく、朝にもできてます。 

朝 新しいページ → 夜 その復習 みたいなサイクルでやってます

とりあえず2月いっぱいは継続してみましょう

 

 

 

▶自分の仕事

今日明日は特になし

 

2023/1/23- 〇8 ×0   OK  調子いい

相変わらず子供には負けてられませんー

 

 

このブログは基本的にはノンフィクションです

もちろん身バレ避けるため、一部フィクションを混ぜますが、基本備忘録も兼ねてる

のでノンフィクション中心で。