6/8

 

 

木曜

 

山本塾の計算ドリル

かけ算 レベル2からまたコツコツ、と始めましたが

なんと7分越え、、。

いや、久しぶりにやったとはいえ、まあこんなもんなのかなあ

奥さんは賢い賢いってもてはやしたりするけど、父親から見るとたしかに

頑張っているけど、努力型な印象です

かけ算、またがんばっていきましょう

いわゆる九九、ではなく、その10倍、100倍なので慣れればスピード上げられるとは

思いますが、ね 

 

かけ算のレベル8がmaxだけれども、はたしてそこまでできるかどうか。

C121からわり算に入っていくので、そこにいくまでかけ算なのはいいとして

公文がわり算になったら、できれば山本塾の計算ドリルも合わせたい。

以前かけ算レベル4までは到達はしているから、レベル5あるいはレベル6くらいが

当面の目標に

 

ロジカル公文は、2周目

なんとなく1周目よりはすらすら読んでいるようないないような、、。

読書しない分、音読はがんばりたいところ。

2周目なので、ペースは進めていきます

 

 

 

 

 

 

▶親の責任感

コドモが芳しい成績をとれないとき、それは子供を責めるのではなく、

まず親の自分が反省すべきである 相手のためを思って言っているのだから

怒ろうが怒鳴ろうが分かってくれるというのは言う側の甘え。

いくら正論でも怒られたり怒鳴られたら何も思わない人間はいない。

子供だって同じ、家族だから、も言う側の甘え。

 

▶勉強を教える、っていうよりコーチング、あるいはモチベーターとしての

立ち位置が重要 イライラしないためにも、このマインドは割と大事

 

▶中学受験ブログの有用性 所詮n=1の世界 一人一人みな違うのは当たり前

 ただその一つの成功よりも一般的な失敗談の方が有効なことが多い

 

・山本塾の計算ドリル

ひき算レベルレベル8 6/6クリア 

6/7-かけ算に レベル2から

 

▶今後の方針◀

国語は、公文と音読、漢字でしばらくはやっていく

音読の量と質については、とりあえず公文国語+ロジカル公文がベースで、

今後はレベルアップしたいところ 公文国語は →10ページ/day

語彙なども 低学年から、コツコツやるのがよさそう

 

▶公文について

国語は10枚 算数は3枚で抑えめ

公文国語 年度末のオブジェにはCII200

2A(5月現在)、AI(6月)、AII、BI、BII、CI、そしてCII

算数 今年度にC200まで行けば、とりあえずOK

 

▶算数

ハイレベ算数1年 継続 ➡正解率50-90%を繰り返し

教科書ワーク2年 このまま2-3ページ/day ➡正解率100%以外を繰り返し

算数ラボ 10級 1回通してみる 2-3ページ/day ➡明らかな間違いをストック 

 

 

6月

勉強教えるのは趣味、そこそこにしておこう

▶▶毎日やること◀◀

▶山本塾の計算ドリル

1日1-2枚でこつこつ  可能なら、朝夜それぞれ  かけ算  

6月いっぱいは、かけ算の予定 目標はレベル5or6

公文算数がわり算に入ったら、こちらもわり算へ移行予定。     

 

▶公文ロジカル国語 1日1単元