3/31

 

 

 

 

金曜日

3月最終日

2023年も1/4終わり 早すぎますね

うちは新年長 まあこの新、ていうのももういらないか

はい、年長です

来年は、小学1年です。あっという間。

 

 

公文は本日で、高進度賞の判定かな

宿題持ちかえったら、また1日10枚ずつこつこつやっていこう

今朝 子供は起きず 妻も早くに出かけ、公文できず

はい、これからがんばります

 

 

わり算 筆算ちょろっと始めたけど、筆算はやっぱり苦手意識あるかな

焦らず、2桁、3桁とプリント演習していこう

わり算の筆算の目途が立ったら、分数やろう。

 

 

山本塾の計算ドリル

たし算レベル5クリア 次はレベル6 たし算は極めて順調!

次はひき算だけど、公文に少し合わせて、かけ算にするかな

かけ算レベル2がまだクリアできていないから、毎日かけ算にしてみて

なんとかレベル3到達、さらにクリア目指す

 

 

 

4月から

▶毎日やること

▶公文 こつこつ 1日10枚

▶山本塾の計算ドリル 1日1-2枚でこつこつ

▶計算文章題 1日2-3枚

 

▶わり算 筆算 3桁

▶分数 導入 たし算ひき算などなど

 

▷やらせたいこと

(語彙 1日1ページ)

 

 

 

 

今後公文は朝夜5枚の1日10枚に抑える予定。

今週ハイペースでしたがこれ以上は負担が大きいですね。 ちょっと反省。

公文はがんばるものではなく、コツコツとやるもの。

これを肝に銘じて

 

 

 

 

 

最近文章題をおろそかにしていました。

少し再開を検討

公文でたまーに出る文章題がとまどっていたりするので。

 

 

 

国語も、最近ご無沙汰

公文は、ひらがなに戻って字形を整えてくれると。。

これだと国語力はつかないでしょうね

これ

 

 

一時期やってましたが、再開するかな。。

 

 

 

 

今日書きたいこと

1.

公文と山本塾の計算ドリル

 

 

いったん、全てやるのではなく、たし算→ひき算・・・って一日ごとにわけて

やってみましょう 理想は、朝夜の一日2回だから、いずれはこの形に

持っていきたい。

ちなみに

たし算は、レベル3.4は導入だったので、レベル5に到達

しかもクリア間近でした 順調 なのでクリアしたら次はレベル6

 

ひき算からわり算は、逆にレベル2で停滞中

ここもてこ入れもできるかもしれませんので、いったん日ごとにやる計算を

そろえていきます

あるいは数日~1週間くらいそろえるもありかも??わかりませんが

とりあえず、たし算レベル5、そしてひき算レベル2クリア目指していきましょう

ちょうど怒涛の公文ひき算も終わることですし、いいかも

 

 

 

 

2.

公文

できれば朝夜 5Pずつこなすと負担が軽い

これを目標に。。

 

あとは就寝時間の前倒し

最低でも22時

最終的には21時くらいには

寝かせたい。。

 

3月から4月の間に

朝夜二回 公文、計算をやること を目標にしようかな

 

 

 

3.

4月の予定

分数の簡単な計算(小数は、公文でしばらくやらなそう なので後回しに

あとは、わり算筆算 これは結局飛ばしたけどCで突入するので、やっておこう

カニズムの理解がやや難しかったけど、親指隠し法を試したいと思います

 

ここまで目標に。

 

 

 

◆最近気になること◆

図形の極み   →資料請求してみたけど、どうでしょうか?

いつか調べましょう。

 

 

 

 

4月の短期目標

①山本塾の計算ドリル

ひき算、かけ算、わり算 レベル2の演習  レベル3-5へ

たし算は、レベル4までクリア レベル5チャレンジ中

 

②文章題プリント

たし算、ひき算、かけ算、わり算の文章題演習

最近ご無沙汰 たまにはやりましょう

 

わり算の筆算 3桁の計算メカニズムはとりあえずマスターへ

 

分数導入

たし算、ひき算を 通分、約分なしでこなせるくらいに

 

語彙の獲得?

 

 

 

③ やっぱり漢字を少し進めたい。。

 

↓  ついに始めます

  いわゆる漢字ドリルとは一線を画した内容

  なかなか手応えありますので、これやっといて、はほぼ無理かと思われます

  一緒にぼちぼちやっていきます  しばらくご無沙汰。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が子が中学受験する2030/2/1まで、あと

6年300日くらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶中期的な予定◀

 

◆3月いっぱいでたし算、ひき算、かけ算、わり算 これで四則演算ができればよし

ここまでいけたら、混合した問題も少しずつ  計算ドリルをしっかり レベル上げ

上記について文章題もやりたい

 

山本塾の計算ドリル  公文に注力 余力あれば再開

 

 

◆4月からは分数 

分数のたし算、ひき算    

かけ算、わり算は、いったんおいておくつもり 要検討

 

ドリルを淡々と進めていく。

あとは、国語対策もちゃんとやらないとかな

漢字以外でも

 

 

知育はどうする?

いらないかな サイパーも。。

 

 

◆5月 分数しっかり の予定

分数、約分などなど

 

◆6月 算数ラボ? トップクラスなど?手持ちのくらいはこなしたい

 

 

結局、公文は計算の復習くらいに考えておかないと。

ちょっとずつ、手持ちの最レベ、あるいは、徹底理解トップクラスに手を付けだす?

 

公文は振り返らない主義

ペースメーカー、復習、としては最適ですが、あくまでその位置づけだからいいので

あって、公文は目的にあらず、を忘れずに。

こちらでしっかり計算の復習をしていかないと、どんどん忘れていく。。

 

 

 

 

 

 

 

2023年 <年長>

11月3?4? SAPIX 入塾テスト(新小1) 受けてみるつもり

入塾はどうだろうか

全統小とかぶるならこちら優先でいくかな

 

(11月26あたり? 早稲アカ 冬のチャレンジ? どうなの?

 たぶん簡単 パスかな)

 

(11月3? 全統小(新小1) → 問題が簡単? 算数国語が一緒?

   あまり意味はなさそう。。 受験しない予定 パスで)

 

 

▶公文の進度確認 Fまで到達で十分そう。。

 

 

小1で駿台浜学園 最高レベル特訓算数 webはどうかな?

通塾だと日曜だから、webの可能性を考慮

条件は試験の成績

 

2024年 <小1> 

6月  全統小(現小1 まだ早いかな~

7月  リトルスクールオープン(現小1 まだ早いか 

11月  全統小(新小2 2025年6月の予行演習? 受けてもいいかも。。

 

2025年 <小2>

2月 リトルスクールオープン(新小2) 2025年7月の予行演習か?

●6月 全統小(現小2) → 受ける予定 マンスリー講座資格のため●

●7月 リトルスクールオープン(現小2) → 受ける予定 マンスリー資格のため●

 

▶公文の進度確認 Fまで到達で十分そう。。

 

 

 

これはかけ算だけ終了

掛け算の簡単な概念は説明  → わりとあっさり。。 意味あるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●現在取り組み中

 

 

▶当面継続。 2/1- start

 ひたすらこつこつ 少しずつタイムが伸びているようす

直接書き込んだ方が、楽そうだけど、そうなるとやたらコピーが必要なので。。

とりあえず別途ノートに答えを書き込んでもらっています

レベル1  クリアタイムはもう少しかかる

クリアしていないけど、レベル2へ。。

 

レベル2 3/9 start

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶導入中

とりあえず、1日1個-2個 1ページだと、5-6個になってしまい、やや厳しそうなので

1-2個なら、無理なく、朝にもできてます。 

朝 新しいページ → 夜 その復習 みたいなサイクルでやってます

とりあえず2月いっぱいは継続してみましょう

 

3月に入ってから、やれていません。。

無念

 

 

▶ new

国語、漢字 を開始予定 まだ未開始

 

 

 

 

 

▶自分の仕事

今のところ順調 

2023/1/23- 〇17 ×0   OK  記録するようにしてから調子いいです

相変わらず子供には負けてられませんー

 

 

 

 

最初は 生まれてきてくれただけ

次は元気に健康に育っているだけで 嬉しかったはずなのに

でも段々とできることが増えてきて、それに伴って親が勝手に期待してきて

できないことを責めるのは、はっきり間違っている

 

親と子供は別人格 子供は親の所有物ではないってこと

これが大事

あと、子供が同性だと厳しくなりがちらしい。 特に父と息子の場合。

 

親が子供に感情をぶつけても、子供は問題を解けるようにはならない。

そもそも、できないことに対して怒っても、何も解決しない。

 

 

このブログは基本的にはノンフィクションです

もちろん身バレ避けるため、一部フィクションを混ぜますが、基本備忘録も兼ねてる

のでノンフィクション中心で。

でも、中学受験の結果がわからないブログはもやもやするので、最終的な結果まで

書けるように継続していきたいです。

今のところ、麻布あたりに入れたらうれしいかなと。